『4K』や『2K』って何ですか?モニターの解像度は?

最近よく聞く『4K』ってそもそも何なんでしょうか。家電量販店には“2K” や “HD”、“フルHD” などさまざまな方式がありますがいったい何でしょうか?

モニターの解像度は、画面に表示できるピクセル数を表します。一般的に、解像度が高いほど、より多くのピクセルが画面に表示されるため、画像やテキストの詳細な表現が可能になります。

解像度は、横と縦のピクセル数で表され、たとえば1920 x 1080の解像度は、横に1920ピクセル、縦に1080ピクセルの表示領域を持つことを示します。また、解像度はピクセル密度(PPI:Pixels Per Inch)とも関連しており、同じ解像度でもモニターのサイズが大きくなるとPPIは低くなります。

現在、一般的なディスプレイの解像度には、フルHD(1920×1080)、2K(2560×1440)、4K(3840×2160)、5K(5120×2880)などがあります。ただし、解像度が高いほど、より高い処理能力や大容量のグラフィックスカードが必要になるため、PCやノートパソコンのスペックに合わせて選択する必要があります。

4K(3840×2160)

4Kディスプレイの解像度は3840×2160です。なぜこれが4Kと呼ばれているかと言えば、3840が約4000なので1K=1000として4Kと呼ばれています。このように “K” と言うのは要するに『キロ』を表しているんです。

8K(7680×4320)

将来的に登場が見込まれている8Kディスプレイの解像度は7680×4320です。同じ理屈で7680が約8000であることから8Kと呼ばれています。

2K(1920×1080)

同様に2Kディスプレイの解像度は1920×1080であり、1920が約2000なので2Kと呼ばれています。また、これは『フルHD』と同じ解像度なので、フルHDと2Kは同じものと言うことになります(フルHD=2K)。現在のハイビジョン撮影はこの方式によるものが多いですが、テレビ中継はHDによるものも多い。

『フルHD』と『HD』の違いは?

フルHDに対して『HD』と呼ばれるのを聞いたことがあるでしょう。HDは “ハイビジョン” とも呼ばれ、解像度は1280×720です。

HD(ハイビジョン)とフルHD(フルハイビジョン)を「同じもの」と考えていたり「違うものと意識していない」人も多いかと思いますが、フルハイビジョンは2Kであり解像度が1920×1080なので、明確に違うものです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP